買い物かご
買い物かごは空です
数量:
小計
消費税
送料
合計金額
PayPalでのお支払いを完了できませんでしたこちらをクリックしてもう一度お試しください

キャッチコピーなど
キャッチコピーなど
キャッチコピーなど
マイブログ
マイブログ
ブログ
今でしょ
投稿日: 2013 3月 27、9:31 午後 |
![]() |
こんにちはヾ ^_^♪ 春ですねー この時期は新生活を迎える人もあれば、思いもよらぬ異動やらで困惑されている方もいらしゃることでしょう。 気温の変化に順応できず、心身ともに疲れ、体調を崩しやすので、管理をして下さいね。 私は今、筋力をつけるべく、腹筋やスクワットを毎朝行っております。 雇われていたときは、患者に指導しても自分ではやりませんでしたが、自分が管理者になり取り組む姿勢も変わりました。 東進のCMで「じゃあ、いつやるの?」 「今でしょ」のフレーズを最近よく耳にしますが、本当にその通りです。必要性を感じたら、行動あるのみです。絶対よい結果につながります。 そして、同じように語っている相田みつを作品を紹介しておきます。 「人生において 最も大切な時は それはいつでも いまです」 |
太田市
投稿日: 2013 2月 26、3:41 午前 |
![]() |
今日はみなさんに太田市について知っていただきたく、紹介します。 NHK1月26日放送 「“こま回し”で競う町工場の技-群馬県太田市」という放送がありました。 首都圏で有数の製造業の町 太田市では、去年の全国大会準優勝チーム「シンコウギヤー・カキタ製作所連合」をはじめとした人たちが、練習に励んでおり、2月には、地元群馬の大学や工業専門学校の学生たちも巻き込んで、コマ大戦のローカル版の開催を予定。 町おこしって食べ物が多いですよねー 太田市も「焼きそばのまち」なんていいますが、製造業でのニュースって素晴らしいと思いました。 そして、相田みつを作品で「こま」を題材にしたものを紹介します。 スゴーく意味深い作品ですよね。 皆さんはどんな解釈しますか? |
相田みつを
投稿日: 2013 1月 7、2:20 午前 |
![]() |
皆さんお正月太りしていませんか? 今日から仕事という人も、既に始まっている人も、正常なリズムを取り戻すまで大変ですね。 新年を迎えると、初夢や自身の夢、目標などきかれたり、たてたりしますよね。 先日、ある病院に伺った時ですが、ホールに「夢」という書道額が飾ってあるのを拝見しました。 立派に書かれていおり、昔、書道?習字を習っていた頃を思い出しました。 最近は病院の廊下がギャラリーになっているところが多いですが、私が知っている中では、聖路加国際病院の廊下は素晴らしかったです。 病棟の廊下もすべて絵画。1~3m間隔くらいにありましたね。 アートがもたらす効果は、広い意味で治療の一助になっているのかもしれませんね。 アートと夢つながりで、相田みつをの作品はないかなと、検索してみたら、ありました。。 「夢はでっかく根はふかく」 まさに、今年の私のモットーです。根は深いだけではなく、しっかりとしたものがいいですよね。 私の今年の夢、実現できているか、年末を皆さんお楽しみにしてくださいね。 皆さんの夢は何ですか? よろしかったらきかせてくださいな(^O^) では、また次の機会にお会いしましょう。 室内外の温度差がありますので体調崩さないようにね。 |
ファミリィーにみつをがやって来た
投稿日: 2012 12月 31、2:23 午前 |
![]() |
こんにちは。 大晦日の今日、「ファミリィー」に相田みつをがやってきました。 大晦日の忙しい中、前病院の仲間が届けてくれました。本当に感謝です。 仲間の応援にこたえられるよう、来年は「ファミリィー」を充実させますね。 さて、本日、相田みつを作品が届いたことを機に、少しの間、相田みつを作品から学んでみたいと思います。 上司や仲間に助けられながら、私はいちずに看護の道を歩んでまいりました。 患者様の軽快する過程に関われることに幸せを感じていました。 今は「ファミリィー」の管理者となりまして、上司はいませんが、訪問看護ステーションの先輩方に、教えていただきながら、看護の道を歩み続けてまいります。 これからも、元気と笑顔を届けてまいります。 色々資格をとってみたけど、 私にはこの道しかないと、やっと気づきました。 |
/